作業服の常識を覆す!フローズンベストで体感温度-20℃の世界へ

2025.07.21
  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena
ペルチェbスト


フローズンベストの仕組みとは?

フローズンベストの最大の特長は、ペルチェ素子による直接冷却です。接触冷感のある金属プレートを首の後ろと両脇の計3箇所に配置。専用バッテリーから電流を流すことで、これらのプレートが外気温から最大マイナス20℃まで冷え込む仕組みになっています。

「マイナス20℃って、そこが凍っちゃうってこと?」と驚かれるかもしれませんが、そうではありません。外気温に対してマイナス20℃の冷却効果があるという意味で、常に快適な体感温度を維持できるよう設計されています。


冷却ポイントと携帯性

冷却プレートは、体の中でも特に熱を感じやすい頸動脈付近と脇の下に配置されています。これらのポイントを効率的に冷やすことで、体全体のクールダウンを促し、熱中症対策に貢献します。

バッテリーと冷却プレート、そしてベスト本体を含めた総重量はわずか570g。ペットボトル1本分ほどの軽さなので、長時間の着用でも負担になりません。フリーサイズでアジャスター機能も付いているため、体型に合わせてフィット感を調整できます。

主要冷却ポイント

頸動脈と脇の下を効率的に冷却。

超軽量設計

わずか570gで長時間着用も快適。

フリーサイズ

アジャスター機能で体型にフィット。


持続時間とバッテリーの互換性

付属のバッテリー(フル充電時)で、強モード(外気温-20℃)で約3.5時間の連続使用が可能です。中モード(外気温-15℃)、弱モード(外気温-10℃)と3段階の強弱調整ができるため、その日の気温や体調に合わせて使い分けができます。

「3.5時間じゃ一日持たないよ」という声もご安心ください。予備のバッテリーを複数用意すれば、一日を通して快適な状態を維持できます。さらに、市販のモバイルバッテリー(2.4A以上の出力が必要)でも使用できるため、緊急時にも対応可能です。

バッテリー詳細

  • 強モード(外気温-20℃):約3.5時間
  • 中モード(外気温-15℃):約5時間
  • 弱モード(外気温-10℃):約7時間
  • 市販モバイルバッテリー(2.4A以上)対応

空調服との違いとフローズンベストが活躍する場面

フローズンベストは、空調服では対応しきれない場面で真価を発揮します。

  • 高温多湿な環境: 空調服が外気を吸い込むことで、かえって暑さを感じてしまうような現場。
  • 密閉された空間: 風通しの悪い場所や、ファンが吸い込んだ空気を排出できない場所。
  • ホコリや異物の多い現場: ファンが異物を吸い込むリスクがある場所。

また、従来の保冷剤を使用するアイスベストのように「保冷剤が溶けたら効果が終わってしまう」という心配もありません。バッテリーを交換するだけで、長時間にわたり冷却効果を持続できます。建設現場はもちろん、工場、倉庫、警備、農業など、あらゆる屋外・屋内作業で活躍が期待されます。


購入方法とラインナップ

ご紹介したフローズンベストは、アルベロットユニの公式通販サイトにてご購入いただけます。

今回ご紹介した商品は、「EF-92392」です。別売りのバッテリーもご用意しておりますので、ぜひ合わせてご検討ください。フローズンベストは、夏の厳しい作業環境を快適にするための、まさに「奥の手」となることでしょう。冬にはヒーターベストとしても使えるバッテリーなので、一年を通してご活用いただけます。

今すぐ快適な作業環境を手に入れよう!

この夏、フローズンベストで熱中症対策と生産性向上を同時に実現しませんか?

※商品型番: EF-92392

ブログイメージ3
  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena