コーコス「ボルトクールライトシリーズ」で夏の暑さをクールに乗り切る!

Contents
【コーコス】2024年新作「ボルトクールライトシリーズ」で猛暑を乗り切る!
空調風神服に匹敵する新常識!?
夏本番を迎え、うだるような暑さが続いていますね。こんな状況では、作業効率も下がりがちです。そんな中、快適に作業を行うためには、やはり**空調服**が欠かせません。
今回、私たちが注目したのは、作業服メーカー「コーコス」が2024年の新商品として発表した**「ボルトクールライトシリーズ」**。なんと、空調風神服に匹敵する、いやそれ以上のポテンシャルを秘めているかもしれない、このシリーズ。今回は、YouTubeの動画を参考に、その魅力に迫っていきたいと思います。
ボルトクールライトシリーズとは?
「ボルトクールライトシリーズ」は、コーコスがレジャーや日常使い向けに開発した、いわば「空調服のライト版」です。プロ仕様の空調服と比べると風量は控えめですが、その分、一般の方でも手に取りやすい価格帯と使いやすさを追求しています。
注目ポイントは「ペルチェデバイス」
このシリーズの最大の注目ポイントは、首元に搭載された「ペルチェデバイス」です。ペルチェデバイスとは、電気を流すと片面が冷たくなり、もう片面が熱くなるという特性を持つ半導体素子のこと。これが首元に一つだけ付いていることで、冷たい感触をダイレクトに感じることができます。
動画では、このペルチェデバイスが**約10秒で冷たくなり、表面温度は最大で7℃まで下がる**と説明されていました。真夏の外気の中でも、首元がひんやりと冷やされるのは、まさに至福の体験と言えるでしょう。
1つのバッテリーでファンもペルチェも稼働!
さらに嬉しいのは、ファンとペルチェデバイスを**1つのバッテリーで同時に動かせる**点です。バッテリーにはUSBポートが2つあり、ファンとペルチェデバイスそれぞれに接続可能。スイッチも別々になっているので、状況に応じて使い分けることができます。
動画内では、ファンの風量は約43.3Lと説明されており、プロ仕様の空調服に比べるとやや物足りなさを感じるかもしれません。しかし、ペルチェデバイスとの相乗効果で、ライトユーザーにとっては十分な涼しさを提供してくれるはずです。
全身をクールに保つ工夫と手の届きやすい価格帯
ペルチェデバイスによって発生する熱は、ファンの風を利用して効率的に排出される仕組みになっています。これにより、首元だけでなく、全身に涼しい空気が行き渡るように工夫されています。
「ボルトクールライトシリーズ」は、**ベスト・ファン・バッテリー・ペルチェデバイスのフルセットで15,000円以内**という、非常に魅力的な価格帯で市場に登場する予定です。熱中症対策を考えているけれど、高価なプロ仕様の空調服には手が出しにくい…と考えていた方には、まさに朗報ではないでしょうか。
まとめ
- 「ボルトクールライトシリーズ」は、コーコスが提供するレジャー・日常使い向けの空調服のライト版です。
- 最大の特徴は首元に搭載されたペルチェデバイスで、約10秒で冷たくなり、表面温度は最大7℃まで下がります。
- ファンとペルチェデバイスは1つのバッテリーで同時に稼働し、USBポート接続で手軽に利用できます。
- ファンの風量は控えめですが、ペルチェデバイスとの組み合わせで十分な涼しさを提供します。
- フルセットで15,000円以内と手頃な価格帯で、熱中症対策を考えている幅広い層におすすめです。
夏の暑さ対策に、「ボルトクールライトシリーズ」をぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
今後も「アルベロットユニ」では、皆さんの作業を快適にするための最新情報をお届けしていきますので、お楽しみに!
