【利用シーン別】電熱ベストおすすめ!選ぶポイントやその他の電熱アイテムもご紹介

2022.11.04
  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena
【利用シーン別】電熱ベストおすすめ!選ぶポイントやその他の電熱アイテムもご紹介

冬の屋外作業では防寒対策が非常に重要です。しっかりと防寒対策をしなければ、仕事のパフォーマンスが下がったり、体調を崩してしまったりするリスクがあるでしょう。

そのため、冬の屋外作業には電熱ベストを活用するのがおすすめです。電熱ベストは屋外で作業をする方はもちろん、冬にアウトドアをする方にも人気の防寒アイテムです。

ただし、一口に電熱ベストといってもさまざまな種類があるので、ここでは電熱ベストの選び方を解説したうえで、利用シーン別におすすめの製品を紹介します。

電熱ベストとは

電熱ベストとは、ベストの中にヒーターが内蔵された、電気の力を利用して発熱する防寒アイテムのことです。

一般的な防寒着の場合は、保温性や耐風性などを高めて体温を逃がさないように工夫されています。一方、電熱ベストはベストそのものを発熱させるため、通常の防寒着では実現することのできない温かさで効率よく防寒対策ができます。

また、電熱ベストはバッテリーで使用するため、電源を気にする必要がないのも特徴です。使い捨てカイロと違って何度でも使える点も人気の理由です。

電熱ベストの選び方

電熱ベストにもさまざまな種類があり、着用シーンに合ったアイテムを選ぶことが重要です。
電熱ベスト選びでチェックすべきポイントを解説します。

専用バッテリーが付属しているか

電熱ベストはベスト本体とバッテリーがセットで販売されているケースが多いですが、製品によって、本体にバッテリーが付属していない場合があります。

その場合は、専用のバッテリーかモバイルバッテリーを別途で購入する必要がありますが、必ずしもモバイルバッテリーが使用できるわけではありません。電熱ベストを選ぶ際は、バッテリーの有無や対応しているバッテリーの種類も確認しておくと良いでしょう。。

また、電熱ベストの着用時間を想定し、十分なバッテリー容量のある製品を選ぶことも重要です。「いざ着用するときにバッテリーがなくて使えなかった」という事態にならないように、容量もしっかり確認しておきましょう。

事前に温まる位置を確認

電熱ベストを購入するときは、温まる位置(電熱パッドの位置)を確認しておくことも大切です。

製品によって電熱パッドの位置が異なり、「背中と胸元」に電熱パッドが入っているものもあれば、「背中とお腹」に電熱パッドが入っているものもあります。

どの部分を温めたいかを考え、電熱パッドの入っている位置を確認しておきましょう。

水洗いができるか

電熱ベストの種類によってお手入れの方法が異なります。

たとえば、手洗いや洗濯機で丸洗い可能な製品もあれば、水洗い不可の製品や拭き取りのみ可能な製品もあります。きちんと洗濯できないと衛生面に不安が残るので、洗濯方法については確認しておきましょう。

少しでもお手入れを簡単にしたいという場合は、洗濯機で丸洗いできるものを選ぶのがおすすめです。

着心地を求めるなら素材もチェック

電熱ベストを選ぶときは、素材にも注目してみましょう。素材によって着心地や特徴が異なります。

たとえば、ポリエステル素材の場合、優れた耐久性と軽さのほかに、シワになりにくい、汚れが付きにくいとった特徴があります。

ニットを使用した電熱ベストの場合は、柔らかな肌触りと伸縮性に優れているので、着用感にこだわりたい方にぴったりでしょう。また、ニット素材の電熱ベストは作業着っぽく見えないファッション性の高さも魅力です。

【利用シーン別】電熱ベスト・電熱ウェアおすすめをご紹介!

ここでは、利用シーン別におすすめの電熱ベスト・電熱ウェアを紹介します。

屋外作業や釣りどきに

【セット】サンエス BO31960 雷神ウォームベスト+雷神発熱ユニット2枚セット(RD9190J)

サンエス BO31960 雷神ウォームベスト+雷神発熱ユニット2枚セット

サンエス BO31960の雷神ウォームベストは、背中部分に発熱ユニットを入れるポケットがあります。また、襟元の後部に反射テープが付いているため、夜間や暗闇で活動するような屋外での作業時や釣りどきなどにおすすめです。

スーツなどのインナーに

サンエス BO31950 雷神ウォームベスト+雷神発熱ユニット2枚セット

サンエス BO31950 雷神ウォームベスト+雷神発熱ユニット2枚セット

サンエス BO31950の雷神ウォームベストは、ポリエステル100%でできているので薄くて軽い電熱ベストです。そのため、作業着などのインナーとして使用しても、着ぶくれしにくくなっています。また、襟が付いていないデザインなので、スーツの下にも忍ばせやすく、スッキリとしたコーディネートを維持しながら防寒対策ができます。

タウンユースやゴルフにも

サンエス BO31850 雷神ウォームベスト+雷神発熱ユニット2枚セット

サンエス BO31850 雷神ウォームベスト+雷神発熱ユニット2枚セット

サンエス BO31850の雷神ウォームベストは、カジュアルな印象のなかに上質感を持たせたデザインが特徴で、作業着感が少ないため日常的に着用しやすい電熱ベストです。

また、生地表面には撥水効果のあるデュスポ生地を採用しており、多少の雨なら対応できるため、屋根のない場所にいることが多いゴルフやスポーツ観戦などでの着用にも向いています。

屋内作業やバイク乗りに

サンエス BO31810 雷神防寒ジャケット

サンエス BO31810 雷神防寒ジャケット

サンエス BO31810の雷神防寒ジャケットは、防風素材のほか、表生地は伸縮性のあるニット素材を使用しています。また、内側の冷えを感じやすい肩周辺には、アルミを採用しているため、保温性が高い仕様となっています。
電熱素材以外のつくりでも高性能な仕様となっているため、真冬など厳しい寒さの屋外作業やバイクを乗るときなど、万全の防寒対策をしたい方におすすめです。

好きな服に装着できる電熱パッドもおすすめ!

電熱服といえば、専用の服と電熱パッドが必要なイメージがあるかもしれません。しかし、持っている服に電熱パッドを取り付けることで、電熱服に変えられるアイテムもあります。

FEVER GEARの電熱パッドならバッテリーの種類が選べる

自重堂 FG10020(モバイルバッテリタイプ) 電熱パッド

自重堂 FG10020(モバイルバッテリタイプ) 電熱パッド

FEVER GEARの電熱パッドは、服の内側の背中部分に粘着シート付面ファスナーを使用することで、一般的な服でも電熱服と同じような効果を得られるようにできるアイテムです。

また、FEVER GEARには3タイプあり、それぞれ対応しているバッテリーの種類が異なります。

【対応バッテリー】

  • 自重堂 FG10010:空調服社バッテリーに対応
  • 自重堂 FG10020:モバイルバッテリーに対応
  • 自重堂 FG10030:エアクラフトのバッテリー「AC230」12Vバッテリーと「AC260」13Vバッテリーに対応

バッテリーの種類や容量、設定温度などによって稼働時間が変わるので、着用シーンに合った製品を選びましょう。

コンプレッションウェアで暖かさをブースト

桑和 7085-42 バックキルトコンプレッション

桑和 7085-42 バックキルトコンプレッション

コンプレッションウェアと電熱ベストを併用することで、より暖かさを維持しやすくなります。とくに、桑和 7085-42のバックキルトコンプレッションは着用時の暖かさにこだわって開発されており、背中部分に中綿が入ったデザインを採用しています。

防寒性が高いのはもちろん、着用時の厚手感やゴワゴワ感がなく吸汗速乾性もあるため、重ね着しても快適さを維持できます。

まとめ

今回は電熱ベストとは何か、電熱ベストを選ぶときに押さえておきたいポイントについて解説しました。

電熱ベストは電気の力を使って内蔵されているヒーターを温める防寒アイテムで、冬の屋外作業やアウトドアで強い味方になるものです。
製品によってバッテリーが別売りであったり、洗濯方法が異なったりするので、いくつかのポイントを押さえて製品を選ぶようにしましょう。

また通常の電熱ベスト以外にも、貼り付けタイプの電熱ベストや防寒対策を強化できるコンプレッションウェアなどの便利なアイテムもあるので、ぜひ今回の記事を参考に、自分にピッタリの電熱ベストや防寒アイテムを見つけてみてください。

ブログイメージ3
  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena